おはよう!!
2012年02月10日
今日は たくさんの
おはよう!
の 挨拶をした
小学校の 旗当番
通学路を 小走りでやってくる 小学生
それと交差するように 歩いて行く 中学生
自転車で たらら~ とか ててて!!と 走り去る 高校生
通勤中の 車・バイク・自転車に乗った 大人
それぞれの 朝を 皆
それぞれの 場所 へ
それぞれの テンポで
「おはよう!」
と
「おはよう!」
「行ってらっしゃい」
「行ってきます」
朝の挨拶が たくさんたくさん
交差する 交差点
黄色い旗 を見ると
人も車も 少しだけ
先を急ぐだけの 朝でなくなる
と
いいなあ~
おはよう!
の 挨拶をした
小学校の 旗当番
通学路を 小走りでやってくる 小学生
それと交差するように 歩いて行く 中学生
自転車で たらら~ とか ててて!!と 走り去る 高校生
通勤中の 車・バイク・自転車に乗った 大人
それぞれの 朝を 皆
それぞれの 場所 へ
それぞれの テンポで
「おはよう!」
と
「おはよう!」
「行ってらっしゃい」
「行ってきます」
朝の挨拶が たくさんたくさん
交差する 交差点
黄色い旗 を見ると
人も車も 少しだけ
先を急ぐだけの 朝でなくなる
と
いいなあ~
手作りは厳しい
2012年01月19日
日曜日の夜
テレビを見ていた ぎゃお~
「5~6分 で できるんだって」
と
バター作りを始めた
ペットボトルに 冷蔵庫にあった牛乳を入れ
(500mlの四分の一ぐらい)
塩少々を入れ
後は
振る・振る・振る・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
かなり振ります
で
「ナンも ならん
ナンも 出来とらん」
ぎゃお~
↓
旅人
↓
ヘロン
↓
私
↓
ふにゃあ~
と
次々に振り続け
5~6分どころか30分程
みんな ちょっと
飽きた
・・・???・・・
「何で 出来んと?」
「何か 足りないンじゃあ」
「何か てナン?」
「わからん」
ネットで検索してみた
“生クリーム” らしい
5~6分 で
“バター” に ナルのは
捨てるに捨てられない
諦めきれない
ペットボトルに入った
牛乳 が
我が家の
冷蔵庫の中で
・
・
・
転がっている
テレビを見ていた ぎゃお~
「5~6分 で できるんだって」
と
バター作りを始めた
ペットボトルに 冷蔵庫にあった牛乳を入れ
(500mlの四分の一ぐらい)
塩少々を入れ
後は
振る・振る・振る・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
かなり振ります
で
「ナンも ならん
ナンも 出来とらん」
ぎゃお~
↓
旅人
↓
ヘロン
↓
私
↓
ふにゃあ~
と
次々に振り続け
5~6分どころか30分程
みんな ちょっと
飽きた





ネットで検索してみた

5~6分 で

捨てるに捨てられない
諦めきれない
ペットボトルに入った
牛乳 が
我が家の
冷蔵庫の中で
・
・
・
転がっている
センター オーバー
2012年01月17日
今日(1/16)は 久々の 雨
ヘロンとぎゃおー は
カッパ着て 出かけた
ため息つきながら 出かける後姿に
「今日で良かった 雨」
と 心の中でつぶやいた 朝の玄関
あまりのことに
まっすぐ 帰って来れなかった
ヘロン
昨日 雨が降ってなくて
良かったね
センター(試験) は
オーバー(終了) したのに
ボテボテ の
ゴロ
振りまくった上に
振られ
更に
降られちゃあ
がっかりだよぉ~
なあ~んてな
ヘロンとぎゃおー は
カッパ着て 出かけた
ため息つきながら 出かける後姿に
「今日で良かった 雨」
と 心の中でつぶやいた 朝の玄関
あまりのことに
まっすぐ 帰って来れなかった
ヘロン
昨日 雨が降ってなくて
良かったね
センター(試験) は
オーバー(終了) したのに
ボテボテ の
ゴロ
振りまくった上に
振られ
更に
降られちゃあ
がっかりだよぉ~
なあ~んてな
やらかした~~~
2012年01月13日
明けまして
ズイブン経ちましたが
新年おめでとうございます
朝・夕の 子どもたちが
出かけた後・帰る前の
電話
どきっ!!
とします。
事故・病気???
誰・どの子 ???
で
昨日の夕方 電話が鳴って
「今日は とっても身軽に帰って来られると思います。」
ふにゃあ~の 部活の先生から
何と・ナント
ランドセルを 学校に置いたまま下校
大慌てで 車を走らせ
下校途中のふにゃあ~を探し
「ランドセルは?」
「あれっ!!」
親子で学校まで 貰い受けに
はあ~~~~~
今年初の
ヤラレタあ~~~~
ズイブン経ちましたが
新年おめでとうございます
朝・夕の 子どもたちが
出かけた後・帰る前の
電話
どきっ!!
とします。
事故・病気???
誰・どの子 ???
で
昨日の夕方 電話が鳴って
「今日は とっても身軽に帰って来られると思います。」
ふにゃあ~の 部活の先生から
何と・ナント
ランドセルを 学校に置いたまま下校
大慌てで 車を走らせ
下校途中のふにゃあ~を探し
「ランドセルは?」
「あれっ!!」
親子で学校まで 貰い受けに
はあ~~~~~
今年初の
ヤラレタあ~~~~
嬉し・楽し・な お間違い
2011年11月19日
もう 先週のことになりますが
久々に 晴れた週末
ふにゃ~ と 二人で お出かけ
おっとっとが
「プレイパークの体験があるから
そこで パン焼いてるから おいで」
と
まあ 天気も良くなったし ちょっとだけって思って
場所は 前に行ったことのあるしナビなしでもOKかなって現場へ
駐車場の案内版に従い
さらに 誘導の係りのおじさんの誘導により
駐車場へ
会場入り口で
「受付 お願いします」
(あれ?おっとっとがいるけどな・・・
やっぱ とりあえず 必要なのかな?)
で おっとっとの携帯に着いたよの電話
「とりあえず まっすぐ来ればいるから」 と
ここでまっすぐ行かないのが 私
まず 熊本の森林についての展示 ?
草木染め
丸太切り
しし鍋 ???
「お父さん いないね 中かな????」
遂に おっとっとから電話
「どこにいるの?」
「たぶん違うとこ」
「あ~ネエ 左→左って来た?」
「え~っと 左→右って来た」
「あ~ 違うね」
「だって おじさんが こっちこっちって 」
「わかった こっちの場所わかる?」
「うん・でもね
今から 箸作るんだけど・・・」
すっごい 勘違いして
お隣のイベントに入り込み
すっごい 満喫しちゃってました
草木染のコースター
丸太の鍋敷き
my箸
にこにこ 抱えて おっとっとのところへ
そちらでも しっかり 遊んで・・・
なあ~~~んて ラッキーな一日
なあ~~~んて 素敵なお間違い
久々に 晴れた週末
ふにゃ~ と 二人で お出かけ
おっとっとが
「プレイパークの体験があるから
そこで パン焼いてるから おいで」
と
まあ 天気も良くなったし ちょっとだけって思って
場所は 前に行ったことのあるしナビなしでもOKかなって現場へ
駐車場の案内版に従い
さらに 誘導の係りのおじさんの誘導により
駐車場へ
会場入り口で
「受付 お願いします」
(あれ?おっとっとがいるけどな・・・
やっぱ とりあえず 必要なのかな?)
で おっとっとの携帯に着いたよの電話
「とりあえず まっすぐ来ればいるから」 と
ここでまっすぐ行かないのが 私
まず 熊本の森林についての展示 ?
草木染め
丸太切り
しし鍋 ???
「お父さん いないね 中かな????」
遂に おっとっとから電話
「どこにいるの?」
「たぶん違うとこ」
「あ~ネエ 左→左って来た?」
「え~っと 左→右って来た」
「あ~ 違うね」
「だって おじさんが こっちこっちって 」
「わかった こっちの場所わかる?」
「うん・でもね
今から 箸作るんだけど・・・」

お隣のイベントに入り込み

草木染のコースター
丸太の鍋敷き
my箸
にこにこ 抱えて おっとっとのところへ
そちらでも しっかり 遊んで・・・
なあ~~~んて ラッキーな一日
なあ~~~んて 素敵なお間違い
見返り busy 夏
2011年09月03日
夏休み最終日
夜中
どこからか 聞こえて来た
声
・
・
・
「なんば 今頃 言いよっと!!
なんで もっと早う 言わんとね!!
・
・
・
・
ほんっとに もう お母さんは 知らんよ!!」
何処も同じと
ヘロンが
にやけている
そうだネエ うちも 二時間前まで
がんばってたもん 小学生
さすがに 10時を過ぎたら
「明日 起きれんよ!!」
と
無理やり 布団へ・・・
やっぱり 何処も 同じ
1回目の夏休み最終日も
12回目の夏休み最終日でも
やっぱり
疲れた 母の 声(だいたい怒声)が
打ちあがって こそ
夏休み最終日
夜中

どこからか 聞こえて来た
声
・
・
・
「なんば 今頃 言いよっと!!
なんで もっと早う 言わんとね!!
・
・
・
・
ほんっとに もう お母さんは 知らんよ!!」
何処も同じと
ヘロンが

そうだネエ うちも 二時間前まで
がんばってたもん 小学生
さすがに 10時を過ぎたら
「明日 起きれんよ!!」
と
無理やり 布団へ・・・
やっぱり 何処も 同じ
1回目の夏休み最終日も
12回目の夏休み最終日でも
やっぱり
疲れた 母の 声(だいたい怒声)が
打ちあがって こそ
夏休み最終日
緊張したァ
2011年07月30日
昨日は ヘロンの
三者面談 だった
・・・・・・・


どんな顔して・・・
と思いつつ
先生の 前へ
緊張したあ~
生徒辞めてから
X(×10)年
職員室で 面談なんて
それこそ ウン十年ぶり
個室じゃあないんですか?
結構人によっては
デリケートなお話でしょ??
と・心の中で言いつつも
勧められるまま 先生の対面に
座って
あとは、・・・・・
E けない
E けない
E けない
D(だ)あめだ こりゃあ~~
あーた 高3よね!
と・
ヘロンにむかって
心の中で
叫びながら
失礼しました
三者面談 だった
・・・・・・・



どんな顔して・・・
と思いつつ
先生の 前へ

生徒辞めてから
X(×10)年
職員室で 面談なんて
それこそ ウン十年ぶり

結構人によっては
デリケートなお話でしょ??

と・心の中で言いつつも
勧められるまま 先生の対面に
座って
あとは、・・・・・
E けない
E けない
E けない
D(だ)あめだ こりゃあ~~
あーた 高3よね!
と・
ヘロンにむかって
心の中で
叫びながら
失礼しました
見返り busy
2011年07月14日
はっと気が付けば
7月
今年も半分終わってます
ブログの更新も滞り
はや五ヶ月
こんなことではいけないと
反省の意味も込めて
今年前半を 振り返ってみたのですが・・・
この六ヶ月
とにかく
バタバタ な日が続き
と・く・に
4月・5月・6月の3カ月は
まさしく
心を・亡くす
くらいの 勢いで
busy
ぎゃお~と旅人の
ダブル入学
の後
遂に
ついに
子供全員が 部活をやってるという状況に・・・
つまりは 飯炊き&洗濯おばちゃん
な日々に突入!!
米 & 洗剤 が
それはもう
飛ぶように
減る・減る・減る
そして 無くなる
心だけじゃあない
色んなもんがナクナル
そんな・こんな・busyな
日々なのに 減らないものが・・・
体重 & 体脂肪
まあ 食べる量も 減らしてないからね
7月
今年も半分終わってます
ブログの更新も滞り
はや五ヶ月
こんなことではいけないと
反省の意味も込めて
今年前半を 振り返ってみたのですが・・・
この六ヶ月
とにかく
バタバタ な日が続き
と・く・に
4月・5月・6月の3カ月は
まさしく
心を・亡くす
くらいの 勢いで
busy
ぎゃお~と旅人の
ダブル入学

遂に
ついに
子供全員が 部活をやってるという状況に・・・
つまりは 飯炊き&洗濯おばちゃん
な日々に突入!!

米 & 洗剤 が
それはもう


減る・減る・減る
そして 無くなる

心だけじゃあない
色んなもんがナクナル
そんな・こんな・busyな
日々なのに 減らないものが・・・
体重 & 体脂肪
まあ 食べる量も 減らしてないからね

チョコレート天国
2011年02月15日
昨日は2/14
セントバレンタインデー
我が家の男子も
貰って来ました
と
言っても
親族、及び関係各位の
慈愛に満ちた
義理チョコ
ドキドキの
わくわくの
うふふな
そ・れ・ら・し・き・ものは
微塵も感じさせない
きっぱりとした
義理!のみ
しかし
だ~れもそんなことを気にする様子もなく
それなりに大量のチョコレート
(しかもちょっと高級そう)
普段は母の 88円板チョコを
盗み食いするのが関の山な 男子たち
ほっくほくの笑顔で
My チョコ を冷蔵庫の中に
仕舞い込んだのでした
現在 我が家の冷蔵庫は
チョコレート天国

我が家の男子も
貰って来ました
と
言っても
親族、及び関係各位の
慈愛に満ちた
義理チョコ
ドキドキの
わくわくの
うふふな
そ・れ・ら・し・き・ものは
微塵も感じさせない
きっぱりとした
義理!のみ
しかし
だ~れもそんなことを気にする様子もなく
それなりに大量のチョコレート
(しかもちょっと高級そう)
普段は母の 88円板チョコを
盗み食いするのが関の山な 男子たち
ほっくほくの笑顔で
My チョコ を冷蔵庫の中に
仕舞い込んだのでした
現在 我が家の冷蔵庫は
チョコレート天国

理容師 だ・ま・し・い
2010年12月01日
今年も12月 入っちゃいました
師走 と言ったほうが
気ぜわしく感じるのは
私だけ?
ところで 先日
11月最後の日曜日
やっと決心が付いた ぎゃお~が
「髪きりにいく」 と言い出して
し・か~し
そこは あきらめの悪い ぎゃお~
旅人を道ずれに・・・
しかも 父をお供に
(ここらへん 魂胆が見え見え)
で
帰ってきた二人の髪を見て

あー
まっすぐだ! 真っ直ぐだ!!
実は 二人とも すっごい天然で
特に旅人は くりん・くりん
が 二人とも さらさら~な
ど・ストレート
ど・どしたん?
と聞いたら
「今日の髪きりやさん
理容師 魂(だましい)に
火が着いとったんよ」
師走 と言ったほうが
気ぜわしく感じるのは
私だけ?
ところで 先日
11月最後の日曜日
やっと決心が付いた ぎゃお~が
「髪きりにいく」 と言い出して
し・か~し
そこは あきらめの悪い ぎゃお~
旅人を道ずれに・・・
しかも 父をお供に
(ここらへん 魂胆が見え見え)
で
帰ってきた二人の髪を見て




まっすぐだ! 真っ直ぐだ!!
実は 二人とも すっごい天然で
特に旅人は くりん・くりん
が 二人とも さらさら~な
ど・ストレート

ど・どしたん?
と聞いたら
「今日の髪きりやさん
理容師 魂(だましい)に
火が着いとったんよ」
久々の給食
2010年10月29日

五目ご飯
かきたま汁
こイワシのフライ
デザート(セレクト)
ヨーグルト・ゼリー
牛乳
いつもながら、これを
¥260で食べられるなん
て、すごい〓と、美味し く楽しく、いただきまし た。今年の猛暑の影響で 地元産野菜の確保が大変 だと聞き、さらに感謝・ 感謝です。我が子達よ、 「もったいないから、お 残しはしないでね」
OPENへGO!
2010年09月28日
地デジ化まであと10ヶ月
と いうところで
どうにも 映りが悪くなってしまった
我が家のテレビ
買おう!と 思っているところに
GOOD! なタイミングで
新たな大型店 Open!!
ばさあ~っとでっかい チラシを手に
行って来ました
広い!ワンフロアーに
人・人・人・・・・・・
でも 買うモンはキマットル!!
手前の"御買い得商品"には
目もくれずって感じで奥へ・奥へ
P社の薄型テレビ前で ピタッと止った
までは早かった
そこからが
「なん これ どぎゃん違うと??」
「どっちが 良いと?」
店員さんがやって来て
商品の説明をしてくれて
(結構な丁寧に)
で
「すみません とりあえず うちで 一番
うるさい人を連れて又来ます」
って 帰って来た 決められない夫婦
家電やさん 放浪の始まり
と いうところで
どうにも 映りが悪くなってしまった
我が家のテレビ
買おう!と 思っているところに
GOOD! なタイミングで
新たな大型店 Open!!
ばさあ~っとでっかい チラシを手に
行って来ました
広い!ワンフロアーに
人・人・人・・・・・・
でも 買うモンはキマットル!!
手前の"御買い得商品"には
目もくれずって感じで奥へ・奥へ
P社の薄型テレビ前で ピタッと止った
までは早かった
そこからが
「なん これ どぎゃん違うと??」
「どっちが 良いと?」
店員さんがやって来て
商品の説明をしてくれて
(結構な丁寧に)
で
「すみません とりあえず うちで 一番
うるさい人を連れて又来ます」
って 帰って来た 決められない夫婦
家電やさん 放浪の始まり
翻弄し放浪する夫婦
2010年09月27日
暑さ寒さも 彼岸まで
猛暑・猛暑と終わらないかのような夏!
から 一転
秋風が吹き始めました
そんな 中
またまた 決められない二人登場
「うちのTV 暗いよね」
「うん 夜だけんね(ドラマのシーンが)」
「いんや 真っ暗だけん わけ分からんけん」
「う~~ん 夜・だけのせいじゃなかかもね」
「当たり前タイ 寿命って やっぱ寿命!」
と 言うわけで TVの買い替えを考え始めた夫婦
最近オープンしたばかりの
家電量販店に
ははは
またまた 決められナイ二人の
家電量販店の旅
が 始まったのでした
猛暑・猛暑と終わらないかのような夏!
から 一転
秋風が吹き始めました
そんな 中
またまた 決められない二人登場
「うちのTV 暗いよね」
「うん 夜だけんね(ドラマのシーンが)」
「いんや 真っ暗だけん わけ分からんけん」
「う~~ん 夜・だけのせいじゃなかかもね」
「当たり前タイ 寿命って やっぱ寿命!」
と 言うわけで TVの買い替えを考え始めた夫婦
最近オープンしたばかりの
家電量販店に

ははは

またまた 決められナイ二人の
家電量販店の旅
が 始まったのでした

これもまた 年中行事 (2)
2010年09月06日

9/1(水) 朝
次々と子どもと 大人を 起こし
始まった!!
予測できる いろんな
「お母さん ○○は?」
対策は 前の晩に済ませてある
はず
が 旅人の 放った一言に

「おれの ランドセルは?」
しっ・しら~あああん

これもまた 年中行事
2010年09月02日

二学期 始まる
子ども 学校へ 行く
母 ほっとする
はずもなく
新学期初日
「お母さ~~~ん
〇〇は

アレは

コレでいいの

お母さ~~ん・おかあァさん・ ねえ・えへっつ

もはや お母さんとも呼ばれなくなる始末
どんだけ夏休みボケなのだ

しかし
このくらいは 毎年のこと
そしてそして この位で 終わるほど
甘くなかった

さらに




な・事が起きるのでした
ふうう zzzz
当然ですが
2010年07月31日
夏休みも
あと一ヵ月
あと一ヶ月は やっとあと一ヶ月なのか
もう あと一ヵ月なのか
ツカミの 十日で
小学生二人組は
前期の部活とラジオ体操が終わり
中・高生は三者面談が終わり
毎年の事ながら
「今日は いいとも ないと?なんで?」
と
土曜日の 12:30頃聞いてきたりして
初期の 夏休みボケ状態です
せめて もう少ししっかりしてよ!!
中3
当然ですが
夏休みは 一ヵ月で終わります!!
あと一ヵ月
あと一ヶ月は やっとあと一ヶ月なのか
もう あと一ヵ月なのか
ツカミの 十日で
小学生二人組は
前期の部活とラジオ体操が終わり
中・高生は三者面談が終わり
毎年の事ながら
「今日は いいとも ないと?なんで?」
と
土曜日の 12:30頃聞いてきたりして
初期の 夏休みボケ状態です
せめて もう少ししっかりしてよ!!
中3
当然ですが
夏休みは 一ヵ月で終わります!!
突然ですが ラジオ体操は今日からです
2010年07月26日
夏休み 突入!
から 早くも5日
少し ゆったり モードの
我が家の朝
突然響く めざましの音
あ~ 今日からだ~~~
急いで 小学生二人組みを
起こして
ふいぃぃっと
振り向けば また
眠ろうとしている!!
「だから 言ったじゃあないの」
と
決まり文句を
投げつつ
蹴り出す様に
ラジオ体操へ
あ~あ
明日もきっと おんなじこと
やってるんだろうな
から 早くも5日
少し ゆったり モードの
我が家の朝
突然響く めざましの音
あ~ 今日からだ~~~
急いで 小学生二人組みを
起こして
ふいぃぃっと
振り向けば また
眠ろうとしている!!
「だから 言ったじゃあないの」
と
決まり文句を
投げつつ
蹴り出す様に
ラジオ体操へ
あ~あ
明日もきっと おんなじこと
やってるんだろうな
これもまた突然
2010年07月15日
今日は 朝から
蝉の声 激しく
もう雨は 降らないん
じぃゃあ~ じぃぃゃあ~~
と 聞こえる
夏休み まで
あと 一週間を 切り
こんなときだけ
ガゼン 切り替えの早い
子ども達の
夏休みモードが
始まっている 我が家
まだ 休み
じゃあないん じぃぃぃゃあ~~~!!
と 控えめな
母の声
蝉の声 激しく
もう雨は 降らないん
じぃゃあ~ じぃぃゃあ~~
と 聞こえる
夏休み まで
あと 一週間を 切り
こんなときだけ
ガゼン 切り替えの早い
子ども達の
夏休みモードが
始まっている 我が家
まだ 休み
じゃあないん じぃぃぃゃあ~~~!!
と 控えめな
母の声